

東京アンデパンダンもあと少し
11月に入り、大阪市出展がちょっと記憶において、褪せてきたかな。 遅れました。 Facebookではすぐに告知できましたが、遅れました。 あと3日なの、東京アンデパンダン@earth+ gallery! 大阪出展に来られなかった人は東京で、「代表作」をご覧ください。...
クラゲって死んだら消えるの?(クラゲとナマコをめぐるアリスの疑問)/Does Jellyfish really disappear after its death?
アリスがクラゲ好きで、時々まちの人たちにクラゲのことを教えるボランティアをしてることは、どこかでお話ししたかもしれません。 でも最近新しく知ったの。クラゲは死ぬと「海になる」ってこと。 95%が水でできてるから、たしかに5%の自分の体って儚いのかもしれない。...


オブジェになって前に前に!大阪の街。/ Osaka is "3D figures town"!!
「ツルハのツルまでオブジェになってる!!!」 そう突っ込むに違いない東日本の人たち。 あのチェーン店のツルハも、大阪の賑やかな道頓堀で繰り広げられる「オブジェ大合戦」に参加しているおどろき。 ちょっと前の話になるけど、 UNKNOWN...


旬の味は媚びない/Wild plants "akebi" and "myoga"
うわああああああ! ゾル状の体内が透けて見えるよ! ・・・って、これあけびの種。いも虫じゃないよ。 東北は真っ赤な紅葉が綺麗ですが、9月下旬~10月中の話。 裏庭ではアケビとミョウガがとれました。 アケビの真ん中の「いも虫」は種を包む甘い固まり。口に入れるとふんわり・ぬる...