
『バリバラ』/About my favorite TV program: 2
ハンディキャップの、ハンディキャップによる、ハンディキャップとその他大勢の民衆のためにある番組、 「バリバラ」。 様々な障害(身体や知的、またはその合併。軽度、重度、本当に色々。種類は?と言われると大体がグレーゾーンでできてると思います)を持つ出演者が中心になって番組を作る...


映画Mommy(2014)鑑賞
映画「マミー」鑑賞 グザヴィエ・ドラン監督 Mommy (2014) directed by Xavier Dolan http://mommy-xdolan.jp iTunes とある架空のカナダ、2015年、新たな法案が可決したーー。...


園子温『短編作品集』視聴/Shion Sono's works
園子温(そのしおん)の短編作品集を視聴しました。 iTunesレンタル 借りたけど、Y●utubeで見られる・・・? アリスが好きな作風でした。 以前、トリンドル玲奈が主演の「リアル鬼ごっこ」(2015)も監督されていて、これも見ましたが、...


いないさ。
「霊感」という意識は薄れてきたが、 それは死からだけでなく、 生きているものからも自然に届けられる知らせである。 先月は悪夢を見て、目覚めてもなんだか気分が良くないな・・・と思って、 なんとなくカレンダーを見たら1月26日。 だったのですけど。...
Some Numerical Data about the Great East Japan Earthquake (in English & quoted from the pamphlet
Some Numerical Data about the Great East Japan Earthquake. Quoted from the pamphlet of Yamagata International Documentary Film Festival...
東日本大震災をめぐるいくつかの数値ー山形国際ドキュメンタリー映画際より(日本語)/Some Numerical Data about the Great East Japan Earthquake (
少し前の話になりますが、山形国際ドキュメンタリー映画祭の中の「ともにある2015」を拝観しました(過去ブログはこちら)。その際に買ったパンフレットに、東日本に関する様々な数値のデータが記されていました。非常に貴重に思い、一人でも多くの方に見て欲しいと感じて止みませんでした。...


怖い絵本作家、エドワード・ゴーリー
子どもに好かれる絵本もあれば、怖がられ役を買う絵本もある。 エドワード・ゴーリー作『ギャシュリークラムのちびっ子たち』。 フリーマーケットに足を運んだら、売り子さんと隣のお友だちが「好きそう」と勧めてくれました。それまでは知らなかったの。 中身は、とにかく子供が殺される話。...


山形国際ドキュメンタリー映画祭2015ー「ともにある」を中心に見て
映画、好きですか?私はそこそこ。 山形県では「山形国際ドキュメンタリー映画祭」が毎年開かれ、山形市内の映画館、美術館、図書館などが一斉に映画館の会場となります。 高校生以下無料!なのですが、高校生のときは全く見たことがありませんでした。...