

【グロ注意】なまえはペソ。/His/Her name is Peso.
へやのテレビ台の上でカエルを飼うことにしました。 式名称はアフリカツメガエルで、 高校の生物の実験台でおなじみ。 センター試験を受けた皆さんはこの形をたくさん見てきたことでしょう。 このカエルは一生を水の中で過ごします。 体調は3,4センチ。鳴くかは不明。...


アリスの服が中国にある
中国の重慶長江現代美術館での、Daisuke Takeyaの展示が始まっています。 http://news.99ys.com/index.php?m=content&c=index&a=app_view&id=202991&from=singlemessage&isappi...


3月11日は、「ヒカリ」にいました。/Alice was joining "Light from 3.11"
アリスです。ちょっと色々あって、3月11日の報告ができませんでした。 2016年3月11日は、山形県で2時46分を迎え、その日の夜から気仙沼へ出発しました。 「3月11日からのヒカリ」に参加するためです。 「3月11日からのヒカリ」は、気仙沼で立ち上げられたプロジェクトで、...

熊本地震/The big earthquake in Kumamoto
2016年4月14日21時26分、熊本県で震度7の地震。 その後も200件を優に超える数の余震が熊本県、大分県などで発生。 東日本大震災から5年と1ヶ月ほどで、今度は日本の南にて、地震が人々を襲いました。 東北人の一人として、私は真っ先に心配になったことがあります。...


サンキャッチャー/A Big Sun Catcher
2月の話になりますが、アリスのもとにサンキャッチャーが届きました。 「太陽のの光で七色に光る」 とあって、吊るしました。 窓際のお勉強机から見上げたあたりに。 そうしたら。 わあ綺麗。しかも七色の粒が部屋じゅうに広がって、 まるで昼間のミラーボールさながら。...


映画Mommy(2014)鑑賞
映画「マミー」鑑賞 グザヴィエ・ドラン監督 Mommy (2014) directed by Xavier Dolan http://mommy-xdolan.jp iTunes とある架空のカナダ、2015年、新たな法案が可決したーー。...


園子温『短編作品集』視聴/Shion Sono's works
園子温(そのしおん)の短編作品集を視聴しました。 iTunesレンタル 借りたけど、Y●utubeで見られる・・・? アリスが好きな作風でした。 以前、トリンドル玲奈が主演の「リアル鬼ごっこ」(2015)も監督されていて、これも見ましたが、...


雨の日のイルカ。/Dolphins on a rainy day
イルカを見ると、可愛いよりも、イルカが人の心を癒すことができるという知識が先立つ。 イルカにはエコロケーションという、超音波を使って周囲を認識する能力がある。 イルカは不思議と、 人の傷ついた心に近づく。 他の生き物でも、傷ついた動物を助けることがある。 反対に、...


東北芸工大卒展を拝見 /The Graduation Show 2016 @TOHOKU UNIVERSITY OF ART AND DESIGN
東北芸工大の卒展に間に合ったので見に行きました。 駐車場は混雑していました。 明日が最終日ですからね。 今回はアリスの調子のの関係で、許可をいただいて撮ったお写真を使ってダイジェストにご紹介します。 英語も、ごめんなさい。 明日までですよ。...


ピーちゃん、卵を手放す/P-chan left her egg
ピーちゃん、自分の卵を温めるのをやめました。 だからってエサ箱に片付けることないのに。 My pet P-chan left her egg in her food box. lol The tiny egg! 手に取ってみました。うずらよりもずっと小さい。...