

ピーちゃん、卵を産む
セキセイインコのピーちゃんが卵を産みました。 2月2日のことでした。 昨夜、アリスには憂鬱な日だったので、起きてカゴを見てびっくり。 チョコボールくらいの大きさしかない、小さな小さな白い卵。 無精卵ですけど。 動画の背後が汚れています。新聞もビリビリに裂かれています。...


いないさ。
「霊感」という意識は薄れてきたが、 それは死からだけでなく、 生きているものからも自然に届けられる知らせである。 先月は悪夢を見て、目覚めてもなんだか気分が良くないな・・・と思って、 なんとなくカレンダーを見たら1月26日。 だったのですけど。...


ヘアドネーション、その後/After Hair Donation...
先日、 ヘアドネーションに寄付しました(リンクはこちら) 無事に通知が届きました。 どんな方のつけ毛になるのかな。 またまとめて切ることがあればやってみたいと思います。 リンク:NPO法人Japan Hair Donation & Charity...


発情期のセキセイインコ。
ここはどこ? ここは新聞のトンネル。 ピーちゃんのお家です。 1月に入ってから作るようになりました。 アリスと暮らしているピーちゃんはメスのセキセイインコで、 2014年の11月30日生まれ。 赤ちゃんの時から、アリスの手のひらで育ちました。...

診断内容は"Be happy."/The doctor said "Be happy."
頭がぐるぐるする時に思い出す。 世界のいろんなところで、アリスはお医者さまに会うことがある。 アリスはぜんぜん病気はしないけど、出会った人たちの中で、お医者さまがいたということ。 色んな知識、色んな見解がある。 ...


外国、すきー
「海外すきー♡」っていう気持ちで本屋さんに行って、 「チェコスキー」「スイススキー」「ロシアスキー」っていう「スキー」が付くガイドブックが売ってあったから大人買いしました。 それでお母さんお父さんに帰宅してみたら、 中をパラパラめくって「滑るの?」って訊かれて、...


今週の雪
↑Snow in Yamagata(2016.01.18) 今週は特にお知らせもなく、アリスも東北人らしく生活していました。 雪は1月になっても全く積もらなかったのですが、今週18日からどっと降って、、、大混乱でした。 写真は山形県山形市の様子ですが、雪はきも追いつかず、凸...


ジャパンヘアドネーション/Japan Hair Donation
ヘアドネーションをしました。 ヘアドネーション=「髪の毛提供」。 抗がん剤などで自分の髪の毛が抜けてしまった患者さんにウィッグを作る団体に寄付します。 染髪した毛やクセ毛も、広くOKだそうです。 30.8センチが最短基準ですが、満たなくても他の団体が活用してくれるように手配...


シーパルピア女川/ The new shopping street in Onagawa
12月の話ですが、12月28日は宮城県女川町に行ってきました。 12月23日に女川の新しいショップングモール「シーパルピア女川」がプレオープンしたと聞いて。 懐かしい海沿い、ガゾリンスタンドとかセブンイレブンを見ると「着いた着いた」という気分になります。...
Some Numerical Data about the Great East Japan Earthquake (in English & quoted from the pamphlet
Some Numerical Data about the Great East Japan Earthquake. Quoted from the pamphlet of Yamagata International Documentary Film Festival...