top of page

東日本大震災をめぐるいくつかの数値ー山形国際ドキュメンタリー映画際より(日本語)/Some Numerical Data about the Great East Japan Earthquake (

少し前の話になりますが、山形国際ドキュメンタリー映画祭の中の「ともにある2015」を拝観しました(過去ブログはこちら)。その際に買ったパンフレットに、東日本に関する様々な数値のデータが記されていました。非常に貴重に思い、一人でも多くの方に見て欲しいと感じて止みませんでした。

各省庁でデータを公開してはいても、ここまでの情報収集は並な作業ではないと思います。感謝と敬意を表しつつ、掲載させていただきたいと思います。

山形国際ドキュメンタリー映画祭、「ともにある」の関連情報は、ブログの最後に記載します。

Fukushima NO ALICE の写真という手法、このプロジェクトの映画の数々、視覚に訴える衝撃もなかなかだけど、数値という手段でも震災を把握しておきたいです。

では、紹介させていただきます。

(凡例、項目、数値、出典の順に紹介します。孫引きにならないようにことわると、「出典」とはパンフレット製作者によるものを示します。)

東日本大震災による死者/行方不明者(2015年2月28日時点)

犠牲者1万5,890/行方不明者241人 [警視庁]

東北地方太平洋沖地震 震度1以上の最大震度別地震回数(2015年9月4日時点)

震度1:7,103回/震度2:3,266回/震度3:1,038回

震度4:276回/震度5弱:47回/震度5強:17回

震度6弱:2回/震度6強:2回/震度7:1回  [気象庁]

東日本大震災における住家被害(2015年9月1日現在)

全壊:12万4,690棟/半壊:27万5,118棟/一部破損:76万4,843棟  [消防庁]

災害公営住宅設備状況(2014年度末時点)

完成9,564戸/計画2万7,706戸  [復興庁]

岩手県陸前高田市の土地区画整理事業で建設したベルトコンベアーが運んだ土砂

約500万立方メートル  [岩手日報/2015年9月15日]

遠藤ミチロウが2011年4月から2015年9月までに東北で行ったライブ113回  [遠藤ミチロウ*]

*遠藤ミチロウ・・・福島県出身のアーティスト。彼が監督のドキュメンタリー映画、「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」が山形国際ドキュメンタリー映画祭にて公開される。

福島県浪江町から兵庫県への避難者数(2015年7月31日時点)21人  [浪江町]

阪神淡路大震災による死者/行方不明者

死者6,434人/行方不明者3人 [消防庁]

福島県から県外への避難者数(2015年8月13日時点)

4万4,854人  [福島県]

福島県双葉町から町外への避難者数(2015年9月1日時点)

6,997人  [双葉町]

山形国際ドキュメンタリー映画祭[311ドキュメンタリーフィルム・アーカイブ]登録者数(2015年9月時点)

74作品  [山形国際ドキュメンタリー映画祭]

岩手県宮古市を襲った津波の速度

時速115キロメートル  [岩手県立博物館の大石雅之学芸員の分析]

国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)に登録されている映像・音声資料(2015年9月9日時点)

1万383件  [国立国会図書館]

2011年3月から2012年9月までの主要な反原発デモや集会の数725回

(延べ190万人以上)[映画『首相官邸の前で』]

東日本大震災関連倒産(2011年3月ー2015年2月)

件数:1,726件/負債総額:1兆5,169億1,900万円  [帝国データバンク]

東日本大震災で発生した災害廃棄物

災害廃棄物(津波堆積物を除く):約2,000万トン/津波堆積物:約1,100万トン  [環境省]

福島県の試験操業対象種(2015年5月時点)64魚種  [福島県漁業協同組合連合会]

東日本大震災に伴う農地被害(2012年3月11日時点)

被災面積:2万4,477ヘクタール  [農林水産省]

東日本大震災に伴う水産被害(2012年3月5日時点)

漁港施設:319漁港/漁船:2万8,612隻/市場・加工施設等共同利用施設:1,725施設  [水産省]

仮設住宅等の入居状況(2014年9月1日時点)

公営住宅等:7,579戸/民間住宅:4万3,890戸/仮設住宅:4万1,387戸  [内閣府]

日本赤十字社に寄せられた義援金(2015年7月31日時点)

募金総額3,773億円  [内閣府]

東日本大震災被害児童

孤児(2012年9月1日時点):241人

遺児(2013年3月1日時点):1,483人  [厚生労働省]

遊園地・テーマパーク売上高2011年3月の対前年同月増減率

東日本:ー66.4%

西日本:ー0.5%  [経済産業省]

気仙沼市魚市場における水揚高の推移

2010年:10万3,609トン/2011年:2万8,099トン/2012年:5万7,676トン

2013年:6万1,785トン/2014年:7万9,011トン  [気仙沼市]

仙台空港乗降客数

2011年度:184万5,963人

2014年度:323万9,570人  [国土交通省]

災害ボランティアセンターで受け付けたボランティア活動者数(岩手・宮城・福島、2015年7月31日時点)

延べ145万人

[全国社会福祉協議会地域福祉推進委員会/全国ボランティア・市民活動振興センター]

東京電力の2011年の株価

高値:2,197円(2月23日)/安値148円(6月9日)  [日本経済新聞]

2011年の出生数

105万698人  [厚生労働省]

地震発生から避難開始の時間

生存者:平均19分/亡くなった方:平均21分  [ウェザーニュース]

東北放送(TBCラジオ)報道特別番組放送時間(3月22日午前6時29分まで)

256時間  [日本民間放送連盟]

コンビニエンスストア等に設置されたATMの現金窃盗など震災関連被害状況(岩手・宮城・福島)

件数61件/被害総額:約6億8,400万円  [警視庁]

2011年4月から2013年6月までに出版された東日本関連書籍2,352点  [出版科学研究所]

2011年4月1日から2014年3月31日に放送された

東日本大震災関連のテレビドキュメンタリー番組数597本

[「テレビドキュメンタリーは震災をどう伝えてきたか」/原由美子/『ジャーナリズム&メディア』第8号/2015年]

2011年3月11日のTwitterツイート数 

約3,300万件  [NECビッグローブ]

2011年度から2014年度までの復興関連予算の累計執行額

23兆9,132億円/執行率81.4%  [復興庁2015年7月31日発表]

[DOMMUNE FUKUSHIMA]配信回数(2011年5月から2015年9月まで)

32回  [DOMMUNE FUKUSHIMA]

東日本大震災支援全国ネットワーク参加団体(2015年8月23日時点)

641団体  [東日本大震災支援全国ネットワーク]

東松島市の住宅用地の浸水

65%  [東松島市]

特集上映「ともにある2011」実績

上映作品29本/入場者数2,296人  

[山形国際ドキュメンタリー映画祭]

特集上映「ともにある2013」実績

上映作品15本/入場者数1,165人

[山形国際ドキュメンタリー映画祭]

以上です。

データ公開元の信頼性、数値を見たときに各人がどのように捉えるかはそれぞれかと思います。

しかし、少なくともこれだけの物事が失われた、あるいは、これだけの人が動いた、力を出したということが分かるかと思います。

遠方などで震災についてあまり把握していない方は、数値でアプローチしてみてください。

震災をよくご存知の方も、まだ知らなかったデータはたくさんあるはずです。

来年、この数値は変わってゆきます。当然ですが。

リンク:山形国際ドキュメンタリー映画祭 及び ともにある

http://www.yidff.jp

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page